Takahito Akutsu, a powerlifter who has represented Japan, is a Japanese champion who is the current Japan record holder for the 105 kg weight class in powerlifting. Since his 2012 championship when he set the Japan record, he has won five consecutive times and continues to extend this record.
"Japanese are physically weak, so they win or lose by their technical skills." From a long time ago, such an attitude has spread to every sport, but is it really true? In the Japanese sports world, the stereotype that, compared to foreigners, Japanese are physically inferior has been taught and imprinted over many years. As a result, Japanese have devoted themselves to polishing their technical skills, and in most sports they have abandoned boosting their physical strength.
"If, with the genes wired into the DNA of Japanese to thoroughly pursue things, we were to also focus on enhancing physical strength, we would not lose to foreign countries!" With such a thought in his heart heart, Mr. Akutsu has competed on the global stage, and continues to face the challenge of proving the strength of Japanese.
日本を代表するパワーリフター阿久津貴史はフルギアパワーリフティング105kg級の現日本記録保持者、日本チャンピオンです。2012年に日本記録を樹立し初優勝して以来、12連覇を達成、記録を伸ばし続けています。
「日本人はフィジカルが弱い、だから技術力で勝負する」こんな風潮が古くからあらゆる競技で浸透してきましたが本当にそうなのでしょうか?日本スポーツ界では日本人は外国人と比べてフィジカルで劣るという固定概念が長年に渡って刷り込まれ、その結果として技術力を磨くことに専念しフィジカルを高めることをほとんどの競技で敬遠してきました。パフォーマンスという最終的なアウトプットの完成度を高めるにはフィジカルの強化を放棄することはできません。全ての要素を追求する必要があります。
「もし日本人のDNAに刻み込まれたとことん追求する遺伝子で全ての要素を高めることに専念すればフィジカル要素が勝敗要因として大きいスポーツでも勝てる!」その思いを胸に、日本人の潜在能力の高さに挑戦し続けています。近年は人間の持つあらゆる能力をいかに高めるか?ということが人生の追求テーマとなっています。
In the sport of powerlifting, victory or defeat is determined by the total weight in three events: squat, bench press, and deadlift. At first glance it may seem that in a sport where the challenge is weight, the main thing is struggling with yourself. But, in fact, with such things as movement in practice lifts, and the selected weight during competitions, you can put pressure on your competitors, and it is a sport that also has a strong mental element of psychological maneuvers. With weights that could cause serious injury with one wrong step, daily mental training is indispensable in order to practice and extend your record.
On July 1st, 2012, Mr. Akutsu established the powerlifting gym "Team X-treme Power!!!" (TXP) in Toyotamakita, Nerima-ku, Tokyo, to serve as a representative of, and for the purpose of giving a shape to, the idea of boosting to the utmost level the three elements of mental ability, physical strength, and the skills of Japanese. For the strength coach, he invited Yusuke Takeda, who is the current Japan record holder for the 105 kg weight class in no gear powerlifting.
At TXP, with the desire of wanting to enhance to the utmost the physical element for not only powerlifters, but also martial artists and others, we have been able to gather together many colleagues.
パワーリフティングは体重別にスクワット、ベンチプレス、デッドリフトという3種目の合計重量で勝敗を決める競技です。フィジカル的要素だけでなく、相手との駆け引きや今まで挙上したことのない重量への挑戦といったメンタル的な要素がとても強い競技です。また練習では一歩間違えれば大怪我に繋がるような重量への挑戦時のサポートや、試合当日に選手自身と相手選手の動きを見極めて的確な重量選択のアドバイスをするセコンドの存在が非常に大きい競技です。個人競技ではありますが、最大限のパフォーマンスを発揮するためには仲間の存在が欠かせないチームスポーツのような競技といえます。
2012年7月1日、日本人のメンタル・フィジカル・スキルの3要素を極限のレベルに高めるという想いを形にすべく、東京都練馬区豊玉北に自らが代表を務めるパワーリフティングジム「Team X-treme Power!!!」(TXP)を設立いたしました。コーチには大学時代の後輩であり現パワーリフティングノーギア93kg・105kg級日本記録保持者の武田裕介を招聘し、選手が成長しやすい環境作りに尽力しています。
ジム設立10周年目となる2022年にはアメリカで開催されたワールドゲームズに日本代表コーチとして帯同。同大会にはTXPの佐竹優典選手と鈴木豪選手が初出場し、佐竹優典選手が軽量クラスで金メダル、鈴木豪選手が中量クラスで6位入賞という快挙を成し遂げました。
2023年5月に開催された全日本パワーリフティング選手権大会までの間に、TXPはパワーリフティングの全国2大大会において通算13回の団体優勝を達成し、日本で最もパワーリフティングチャンピオンが在籍するジムとなっています。
阿久津自身はパワーリフティング競技の普及のため、2020年から日本パワーリフティング協会アスリート委員の委員長に就任(2023年から2期目就任)、2023年には東京都パワーリフティング協会の副理事長に就任し組織運営と大会運営に携わっています。
また近年は講演活動も開始しております(写真:2021年早稲田大学ビジネススクールにて)。
PPN, a Japanese sports supplement manufacturer, was founded by Mr. Akutsu in January 2007 with the thought of pursuing nutrition strategies so that athletes can achieve the peak performance of their lives.
For athletes participating in once-in-a-lifetime competitions, it is necessary to make products with absolutely no compromise. Designing products with consideration for the cost and selling price cannot make a product that will be what athletes are really seeking. Precisely by formulating the best quantity and ratios of the highest quality and finest raw materials, we are able to complete to perfection what athletes are seeking.
At PPN, we have a rule of never considering the cost when developing products. Peak performance cannot be achieved with any compromise, and PPN is a sports supplement brand that gives shape to Mr. Akutsu's uncompromising way of life.
PPNは2007年1月に阿久津がアスリートの生涯最高のピークパフォーマンスを成し遂げるための栄養戦略を追求するという想いから設立しました。競技力向上のためにあえて飲むエルゴジェニックエイド専門のスポーツサプリメントメーカーです。
一生に一度の勝負にかけるアスリートのためには固定概念に縛られない発想と一切妥協のない製品作りが必要です。最高品質×最高級の原料で最高の配合量・配合比率で処方されてこそアスリートの求めているものは完成します。
PPNでは商品開発時に先に売価設定をしないというルールがあります。先に枠決めをしてしまっては最高のアイテムは作れません。思考体系は全ての行動に影響を与えます。固定概念に縛られない練習、戦略、そして最高のパフォーマンスを求める。阿久津の生き方を形にしたスポーツサプリメントブランド、それがPPNです。
DOB | November 22, 1982 | ||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Height | 168.5cm | ||||||||||||||||||||||||||
Weight | 105kg | ||||||||||||||||||||||||||
Belong | Team X-treme Power!!! Peak Performance Nutrition, CEO |
||||||||||||||||||||||||||
Class | Powerlifting Men's 105kg | ||||||||||||||||||||||||||
Record |
|
||||||||||||||||||||||||||
Career |
|
生年月日 | 1982年11月22日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
身長 | 168.5cm | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
階級 | 105kg(世界で最も選手層が厚いのが93から105kg級) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所属 | Team X-treme Power!!! 株式会社ピークパフォーマンスニュートリション 代表取締役 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
階級 | 男子フルギアパワーリフティング 105kg級 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
公式記録 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キャリア |
|